以下に示すA〜Eのグループを編成し、それぞれのグループの研究内容に応じて、授業実践を基に研究を進める。また、月1回開かれる研究部会において、それぞれの研究を発表し、議論することにより、研究内容の向上に努める。
年度 | R8 | R7 | R6 | R5 | |
学年/研究の概要 | ○ | ○ | |||
小 学 校 |
1年 | ○ | |||
2年 | |||||
3年 | ○ | ○ | |||
4年 | |||||
5年 | @ A B |
@ A |
|||
6年 | @ A | @ A |
|||
中 学 校 |
1年 | ○ | ○ | ||
2年 | ○ | ○ | |||
3年 | ○ | ○ |
学年 | R8 | R7 | R6 | R5 | |
小 学 校 |
1年 | ○ | ○ | ||
2年 | ○ | ||||
3年 | ○ | ||||
4年 | ○ | ||||
5年 | ○ | ||||
6年 | ○ | ||||
今日的な 教育課題 |
○ | ○ | |||
中 学 校 |
1年 | @ A |
@ A |
||
2年 | ○ | ○ | |||
3年 | ○ | ○ | |||
今日的な 教育課題 |
○ | ○ |
R8 | R7 | R6 | R5 |
○ | ○ |
R8 | R7 | R6 | R5 |
○ | ○ |
R8 | R7 | R6 | R5 | ||
小 学 校 |
E 1 |
@ A B |
@ A B C D |
||
E 2 |
@ A B C D |
@ A B C |
|||
中 学 校 |
E 1 |
@ A | @ A B | ||
E 2 |
@ A B | @ A B |
名古屋市立牧の池中学校内
TEL:704−2051